ダイノックシートとはどんな材料か知っていますか。
この記事で特徴を解説するので、リフォームで使用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

ダイノックシートとは?

ダイノックシートとは、スリーエムジャパン株式会社から販売されている化粧塩ビフィルムの商品名です。フィルムの表面には、木目柄や石目柄など豊富なデザインが印刷されていて、裏面に粘着剤がついているシール状のシートになっています。壁の仕上げ材としてはもちろんのこと、建具や金属製の枠、机などの家具の仕上げとして使うことができます。
サンゲツの「リアテック」やアイカ工業の「オルティノ」、シーアイ化成の「ベルビアン」もダイノックシートと同様の商品です。

ダイノックシートの特徴

ダイノックシートが持っている特徴は以下のとおりです。

豊富なデザインと質感の良さ

豊富なデザインがあり、質感の良さがダイノックシートにはあります。
木目柄や石目柄、メタリックな金属的質感のものなど多種多様なデザインから選ぶことができます。そして、シートでありながら本物のように見えるほどの質感を活かして、様々な空間を仕上げることができます。

耐久性の高さ

高い耐久性があるのも特徴の一つです。
耐候性や防水性、耐火性、耐傷性に優れた性能があるので、建物の内側外側を問わず、様々な場所に貼ることができます。
高い耐久性を発揮して長期に渡って使用することができるダイノックシートの耐用年数は10年といわれます。

施工性の良さ

施工性の良さもダイノックシートが持つ特徴です。
シール状のフィルムで平面だけでなく、曲面に施工することができます。
技術面と下地処理を念入りに行う必要はありますが、様々な場所に使用できる施工性の良さは、ダイノックシートの大きな特徴の一つといえます。
施工できる場所と施工に向かない場所
ダイノックシートにも施工に適さない場所があります。
使用を検討している方は、施工できる場所と施工に向かない場所について紹介するので参考にしてください。

施工できる場所

 外部の壁面
 玄関ドア、窓のアルミ枠
 ユニットバスの壁、キッチン周りの壁
 室内建具、家具
繰り返しになりますが、高い耐久性と機能を活かして建物内外の上記のような様々な場所に施工することができます。
一つだけ注意してほしいことがあります。室内壁の仕上げとしてダイノックシートを貼ることは可能ですが、一般的な仕上げの材料であるクロスとの比較検討を忘れずにしてください。コストはクロスが安価です。
ダイノックシートにはクロスでは表現できない質感の良さがあるので、空間を演出するために選択するのは問題ありません。コスト面を重視するのであれば、クロスを選択するのも一つの方法です。

施工に向かない場所

和室の壁のように昔ながらの左官工事で仕上げられている壁への施工には不向きです。
あまりにも凹凸があるような壁面の施工には向かないことを知っておいてください。
ダイノックシートは、薄いフィルム状のシートなので下地に凹凸があると仕上がりに影響が出るためです。
凹凸のある面への施工を検討するのであれば、新しく下地をつくるか、別の仕上げも含めて検討してください。